Web標準関連ドキュメント

Study Net > Web標準 > Web標準関連ドキュメント > W3C

W3C

W3CとはWorld Wide Web Consortiumの略で、WWWで利用される技術の標準化を推進する団体。現在は、マサチューセッツ工科大学計算機科学研究所(MIT/LCS)、フランス国立情報処理自動化研究所(INRIA)、日本の慶應義塾大学SFC研究所(Keio-SFC)が中心となって運営されている。

W3C(英語)のサイトには、HTML、CSSなどの仕様や、各種評価ツールなどを提供している。Webの業界の方なら一度は目を通しておいて欲しいサイトです。

コーディングに必要なHTML・XHTML(英語)CSS(英語)の情報も豊富です。

日本語訳が欲しい方は、W3Cの仕様書等の文書の日本語訳集から入手できます。英語サイトとこの翻訳サイトの2つを使って勉強を進めてください。


デザイナー向けW3Cの仕様書一覧(一部):


エンジニア向け仕様書一覧(一部):